2018-11-26から1日間の記事一覧

映画についてのひとりごと 112

まりさん こんばんは。 『ザ・シークレットマン』、ウォーターゲート事件の映画なんですね。 面白そうです。観てみますね。 私は、『大統領の執事の涙』を観ました。 7人のアメリカ大統領に仕えた黒人執事の話です。この執事の息子が黒人解放運動に身を投じ…

映画についてのひとりごと 111

owlさん おはようございます。 『ハゲタカ』は考えさせられるドラマでしたね。 最終回の『日本は腐っていってる』というセリフが象徴しているように日本を代表する巨大企業の不正や破綻が相次いでいます。 『ハゲタカは腐ったものしか狙わない』あるいは『腐…

映画についてのひとりごと 110

owlさん おはようございます。 毎日、暑いですね。 『15時17分、パリ行き』、クリント・イーストウッド監督作品なのですね。クリント・イーストウッド監督作品はほとんど観ていますが駄作がなく、ディスクを持っている作品も多いので、この『15時17分、パリ…

映画についてのひとりごと 109

owlさん こんにちは。 『グレイテスト・ショーマン』、素晴らしい映画でした。 冒頭から惹き込まれざるを得ない音楽と映像の躍動は何度も繰り返して見たくなりますね。 私は、2001年9月11日のテロから、アメリカ映画は不毛の時代に突入したように感じ…

映画についてのひとりごと 108

an子さん おはようございます。チェ・ゲバラの大ファンなのですね。an子さんの投稿に触発されてチェ・ゲバラの生涯をおさらいしてみましたが非常に興味が湧いてきました。 亡くなるときの言葉にはその人の人生が出ると思っているのですが チェ・ゲバラの最後…

映画についてのひとりごと 107

ダリアさん こんばんは。 『ローマ法王になる日まで』、観ました。 私も、ドイツの教会で「結び目を解く聖母マリア」の絵を見るシーンは感動しました。その後、主人公は、その絵のカードを何枚も持って、人にあげたりしてましたね。その「結び目を解く聖母マ…

映画についてのひとりごと 106

owlさん おはようございます。 書かれていたラッセ・ハルストレム監督、あまり聞いたことのない監督でしたが『ラッセ・ハルストレム監督作品』で検索してみると『ショコラ』『シッピング・ニュース』『サイダー・ハウス・ルール』『HACHI 約束の犬』も この…

映画についてのひとりごと 105

owlさん おはようございます。 『ウォルター少年と、夏の休日』、観ていただいたのですね。これは隠れた名作ですよね。 ハブおじさんがウォルターに言います。 『本当かどうかなんてどうでもいい。』 『君が信じたいものを信じるんだ。』 『信じる価値がある…

映画についてのひとりごと 104

以前観て感動した映画『デッドマン・ウォーキング』のディスクを買って何年かぶりにじっくり観ました。 素晴らしい映画です。やはりいい映画は繰り返し何度も観ないと深く理解できないですね。 前に観たときも『いい映画だ』とか『感動した』はありましたが…

映画についてのひとりごと 103

ずっとほしかった『奇跡のシンフォニー』のディスクが、初ブルーレイ化によってやっと手に入りましたので繰り返し観ています。 世評では、現代のおとぎ話だとか、ベタだとか、あり得ない話だとかなっていますが私はこの『力』を全面的に信じます。 ロビン・…

映画についてのひとりごと 102

まりさん 明けましておめでとうございます。 今年は朝早く初詣と墓参りに行ってきました。 早朝は気持ちいいですね。 今年もよろしくお願いいたします。 今年が素晴らしい年になりますように。 ~~~~~~ coohさん明けましておめでとうございます。 平成…

映画についてのひとりごと 101

マグノリアさん おはようございます。 『めがね』観ていただいたのですね。 春になったらふらりとやってきて、お金も取らないカキ氷屋をして春の終わりとともに去る、不思議な世界観ですね。 『ありますよ、ここにいる才能。』 『たそがれる才能』なんて言葉…

映画についてのひとりごと 100

owlさん おはようございます。 私は、映画『プール』を見ました。これは賛否両論というより100人見たらほとんど100人が怒るのではないかというような映画です。 『かもめ食堂』『めがね』に似せたスローライフ系の作品で、小林聡美主演というところか…

映画についてのひとりごと 99

coohさん おはようございます。 『JFK』のケビン・コスナーはかっこよかったですね。 CIA犯行説や軍需産業犯行説など、ケネディ暗殺については様々な憶測が流れました。 しかし、私は、1年前くらいに放映された『カルロス・マルセロ犯行説』で納得しま…

映画についてのひとりごと 98

まりさん おはようございます。 最高裁判所裁判官国民審査は、考えてみると非常に重要な国民の権利ですね。ほとんどの人が白紙、つまり誰にも✖をつけないで投票箱に入れると思います。しかし、✖をつけないで出すのは、その人を信任しているということになる…