映画についてのひとりごと 93

相当誤解される表現を使いました。哲学は必要なものです。

茶の湯で喩えると・・・
千利休はこう言いました。
茶の湯とはただ湯をわかし茶をたてて飲むばかりなる事と知るべし』
茶道なんて、ただ湯をわかして茶をたてて飲むだけのことだ、ということです。

茶道を全く知らない人もこう言います。
『お茶なんて、湯をわかしてお茶を入れて飲めばいいだけじゃん』

この2人は言葉では全く同じことを言っていますね。
しかし、この2人の間には無数の段階、無数の精神状態があります。
その意味するところははるかに隔たっていますが、表面的な言葉では同じになります。

私は自分の哲学を持たない人は尊敬はしませんし
どんなにお金を儲けても、人生の1冊、人生の1曲、人生の1つの映画作品を持たない人は
結局、精神生活を何もしてこなかった人で軽蔑します。
自分が観た映画の本数や読んだ本の数を自慢する人も本物ではありません。
観た本数なんかどうでもいいのです。
人生を根本から変える1つの映画や本や音楽に出会うかどうかですね。
敬虔な修道女が1冊の聖書をボロボロになるまで読むように。

 

~~~~~

 

owlさん
こんばんは。

日蓮の大黒天神供養相承事の全文はこれです。
 ↓
大黒天神供養相承事(池上第一書)
     文永元年九月。四十三歳作。与兵衛志書。
     真蹟新加。遺八ノ四四。縮五〇三。類一六九二。

 世間の楽及び涅槃の楽を得、貧窮の衆生には福力を与へ、病ある衆生には良薬を与へ、智無き者には智者と成し、短命の者には長命と成し、悪心の者は善心と成す。

一於我朝大黒天神出現の初を申せば、仁王五十代桓武天皇の御宇に伝教大師叡山坂本に於て対談候なり。色黒く長短く形円にして目細く、額にふりし黒き烏帽子をかふり、後に袋をかつぎ、手に槌を持て同行なく只一人。

伝教大師是に行逢給て汝誰人ぞと問給。
我大黒天神なりと云て、貧衆生に福を為与出現すと答。

色黒きは如何と問給。
無明即法性の深理の表示と答ふ。

長短く形円成は如何と問。
是即ち万法円備を顕すなりと答。

老体如何と問。
久遠正覚歳長て世間相常住を顕すなりと答。

独にして眷属無之如何と問。
「唯我一人能為救護」との答なり。

目細く笑顔成は如何と問給。
「慈眼視衆生」の心なりと答。

偖て後の袋は如何と問給。
「福聚海無量」と答。

偖て本地は如何と問。
「皆令離苦得安穏楽」と答。

偖て叡山へ同心有て勧請す。伝教大師貴辺一日に如何程の人を学すと問。
一日に一万人学す、日本には毎日一千人可学と答。

其時伝教大師曰、日に合て三千人宛可学と云大願あり。
其時大黒天神曰、然ば我三千人の養育を可請取なりと答。

故に尤三塔に各一尊宛大黒天神を祷、三処に勧請し日に三千人の学の衆生に福を与給。
大黒天神の尊形と云者是事に非ず。
普門品の「慈眼視衆生福聚海無量」と可得意なり。
仍て忝も本地久遠の釈迦如来是なり。
深き相伝の習如此、可秘云云。
右此旨を守り大黒天神を信ずる者は、現世安穏福祐自在、来世成仏得脱疑無し。
縦ひ毎月毎日信ずる事成り難き者は、六斉の申子に供物を調へ御祭祀あるべき者也。
是秘中の秘なり。

 文永元年太歳甲子九月十七日          日蓮花押
兵衛志殿御返事


ここに書かれてある、伝教大師比叡山で会われた大黒天を祀ってあるのが比叡山大黒堂ですから
日蓮さんも認める凄い効験なのでしょう。

 

 

~~~~~

 

鷹山さん
こんにちは。

比叡山に行かれたのですね。
根本中堂は心が落ち着きますね。
三面大黒天神さんは、【慈眼視衆生福聚海無量】ですから
大事にしてください。
私もおかげさまで、倒産しそうな私の会社を株で立て直すことができ無借金経営の超優良財務にすることができました。目標達成です。
これからはもう無理に何かで稼ぐ必要もなく、
前に少しやっていた『法律についてのひとりごと』のような困った人を少しでも助けてあげられるようなことをまた始めたいと思います。

この『映画についてのひとりごと』では、どうしてもこれだけは残しておきたいことがあり、
それは、映画『ショーシャンクの空に』の解説です。
実は私は、映画『ショーシャンクの空に』は秘教そのものだと考えていて
ショーシャンクの空に』を本当に深く観ることができれば人生が変わると思っています。
例によって自分勝手な解釈ですが、それだけは残しておきたい感じです。

 

~~~~~

 

owlさん
こんばんは。

ショーシャンクの空に』は実に特別な作品だと思っています。
上映時、興行成績もよくなかった映画が、IMDbでずっとランキング1位です。
過去の無数の映画の中で1位というのは、それだけ人々の魂に働きかけているのでしょう。
もちろん、表面的に見ることはできますし、映画のほとんどは娯楽要素ですから
『爽やかな脱走劇』などという論調も多く目にします。
しかし、私にとっては他の映画とは全く違っていて、
自分勝手な解釈をしています。
またそれは週末にでも。

 

~~~~~~

 

coohさん
こんばんは。

おっしゃるとおりですね。
『仏教についてのひとりごと』でも議論になったところですが
驚くべきことに、多くの坊さんが「人が亡くなると、魂も何も残らず、すべては無に帰す。そして輪廻転生も無い」と思っていて
それが仏教だとしています。
例えば、coohさんの浄土真宗であれば、阿弥陀仏を信じることによってどんな悪人でも浄土に行けることが教えの根幹だと思いますが
今の浄土真宗の坊さんは、人間が死んだら何もないと本気で思っています。
死後の世界がないのであれば、戒名などという何の役にも立たないもので何十万もお金をもらうのは
詐欺だと思いますし、四十九日法要も何の意味も持ちませんね。
全く意味のないことでお金を巻き上げていることになります。
本当に情けない状況です。

 

~~~~~

 

eifuさん
こんにちは。

そうなんですよね。
例えば、曹洞宗臨済宗の禅僧が、『死んだら無だ』と言っても違和感はないんですよ。
臨済は『仏に逢うては仏を殺せ』と言った人ですし、
禅には無門関の倩女離魂、つまり「五祖、僧に問うて云く、『倩女離魂、那箇か是真底』」
ーー唐代の禅僧の五祖法演は、僧に問題を出された。「倩女の魂が抜け出てしまった。どちらが本物か?」というような公案があって、霊魂に捉われることを嫌います。

しかし、浄土系、例えば浄土真宗は、死んだあと浄土に行くことを教えの根本としているのですから
その坊さんが死後の世界や霊魂を否定しながら、戒名をつけたりするのは矛盾してますね。

今度、曹洞宗の坊さんに死後の世界のことを聞いてみてください。
禅僧らしく、『それ、そこの軒の玉水じゃよ』とか言ってくれたら感激するのですが(笑)

 

~~~~~

 

coohさん
こんにちは。

中世を宗教が絶対権力を持った時代とするなら、織田信長は中世を終わらせた人で
新時代を作り上げた人ですね。
坂本龍馬も新時代を作り上げた人ですね。
薩摩も長州も、自分の藩という意識からは脱却できませんでしたが
坂本龍馬は藩という意識はなく日本として捉えることができたということで
やはり新時代の人でした。
信長は、あの絶対権力、つまりどんな権力者も天皇でさえも不可侵であった比叡山を焼き討ちしたのですから、凄いことですね。
織田信長キリスト教好きは、宣教師がもたらせた西洋文化好き、新しい物好き、綺麗もの好きに重心がありそうです。
ワイングラスで赤ワインを飲み、洋装を気に入ってましたね。
彼の美意識に合ったのでしょうね。

家康は豊臣家に対するネチネチしたいじめでイメージは最悪ですし
秀吉は晩年、相当おかしな方向に行ってしまいましたから
信長の颯爽としたイメージはやはりダントツで人気ありますね。
私は、才能と言うことでは斎藤道三がもっと評価を受けてもいいと思いますが。
楽市楽座などは、織田信長斎藤道三の真似をしただけですし。

 

~~~~~

 

まりさん
おはようございます。

お経をテープで流すお坊さんがいるのですね(笑)
あまりにも手抜きですね。
私のところは神道なので、神主さんが祝詞をあげるのですが
前の神主さんは、テープで雅楽を流して自分で祝詞をあげていましたが
今の神主さんは、自分で太鼓をたたきながら祝詞をあげます。
大変だとは思いますが、太鼓の響きが荘厳でいいものですよ。

ショーシャンクの空に』はあまりにも有名になりましたね。
以前は、知る人ぞ知る名作でしたが、今ではよほど映画に関心がない人以外は
ほとんどの人が知っています。

今日は天気も悪いので、
ショーシャンクの空に』が私にとってなぜ特別で
これからもこの作品を超える映画は出てこないと思っているのか
自分勝手な解釈をしていきたいです。
何回か、長期間になるかもしれませんが。

まず、この映画で、アンディと対極に位置する人がいます。
登場人物は、レッド、ノートン所長、ハドリー、ボグズ、ブルックス、トミー、ヘイウッドといますが。
昨日、久しぶりにこの作品を見返してみました。テレビを10年間使ってきた50インチプラズマから65インチ4Kに替えてからは初めてです。
4K対応のディスクが早く出てほしいところです。他にもブルーレイで持っている作品でも
4K対応が出ればまた買ってしまうだろう作品も多いです。
アマデウスやビッグフィッシュやタイタニックあたりも4kで観たいです。
無駄なような気もしますが(笑)

 

~~~~~~