池袋の暴走事故

87歳の高齢者が運転する車が暴走する事故が起きました。被害者の家族の方が会見されてましたが本当に痛ましい事故です。

高齢者の暴走事故は最近、頻繁に起きています。

加害者は1年前にはすでに『運転やめようか』と言っていたとか。

そうであれば、家族の人が協力して運転をやめさせなければいけませんね。運転に不安を洩らしているのに、本人もやめず家族も止めない、これは家族にも道義的な責任があります。

特に、東京ですから普段の生活には車が絶対に必要な地域ではないですし、もし必要なときがあってもタクシーの方が維持費を考えると安いはずです。

 

しかし、それにしても、今回もプリウスですね。高齢者の暴走事故にはプリウスが多いような気がしますが、単にプリウスの所有者層が高齢であるだけなのか、アクセル・ブレーキを間違えやすい構造なのか、別に理由はなく偶然なのかはわかりません。

 

これから、自動ブレーキ義務化の流れは当然でしょうけど、どんな年齢の人であっても、これから車を選ぶときには、安全システム、特に運転手が加害者にならないように数多くのセンサーで衝突回避させるシステムを最優先とすべきですね。

いまはどのメーカーも衝突回避システムをアピールしていますが、実はセンサーの精度などその能力は千差万別です。

数年前に、株式市場のテーマとして自動運転の世界的な潮流を詳しく調べたことがあり、各メーカーの技術力のレベルはある程度わかりました。

どんなことがあっても死亡事故の加害者にだけはなりたくないので、これから車を買う人は、排気量や馬力、燃費、快適装備の数々を犠牲にしても、衝突回避能力の高い車を購入すべきですね。

 

 

~~~~~~

 

 

 

f:id:shawshank-blog:20190425145708j:plain

今日、歯医者からの帰りに公園に寄ると、ちょうど目の前で蝶々が小さい花にとまりましたのでスマホで撮りました。花は小さすぎて蝶々の重さでたわんでいますが。

 

 

ショーシャンクさん こんばんは なんて可愛い写真でしょう・・蝶がお花の蜜を吸ってるのでしょうか? 喧騒な都会いると こんな素敵な風景とても癒やされます。 お年寄りの悲惨な事故多いですね。 私は大丈夫と思って運転されてるのでしょうが運動神経は歳と共に後退してると思いますし、若い私達でも運転してるとヒヤヒヤする事が度々ですもの。 危険を察知したときの自動停止装置、車に義務化して欲しいと思います。 車は便利ですけど安全運転と細心の注意が必要ですね。

 

 自動運転にしても自動ブレーキにしても、最初に取り組んだのは日本のメーカーです。

 自動運転は日産が白線に沿った自動運転を目指していましたが、国土交通省に邪魔され、それ以降、日本のメーカーはどこも自動運転に力を入れてきませんでした。

 トヨタなど、豊田社長自体が『運転する喜び』派で、自動運転には真逆の志向であったため、残念ながら日本のメーカーは、自動運転技術では2周回遅れです。

 高齢化が進む日本でこそ、国を挙げて自動運転を推進しなければならないのに、規制が多すぎてどうしようもありません。

 日本の自動運転での遅れは今となってはもう挽回は不可能で、世界の水準にはるかに及ばないですね。

 2年前の吉祥寺での85歳の暴走事故もプリウスで、しかも新型になったばかりで自動ブレーキなどの安全装備を売り物にしていたクルマでした。テレビなどマスコミは、日本一の大スポンサーであるトヨタのことを取り上げることは絶対にしませんが、今回の池袋もプリウスということで、トヨタの自動ブレーキ技術はどうなってるのか疑問に思っています。

 

~~~~~~

 

私の提案としては、

65歳以上の人が運転する場合、2つの選択肢から選んでもらうべきです。

ひとつは、反射神経をテストする実技試験を毎年受けること。

もうひとつは、実技試験をしなかったり合格できなかった人は、自動ブレーキ装着の車に限り運転できる制限を免許証に加えること。

つまり、毎年の実技試験か自動ブレーキ装着か、どちらかの選択ですね。

 

今回の池袋暴走事故は、ガードレール下の縁石にあたり、次に加速して自転車をはね、さらに減速することなく自転車で横断していた母娘をはねて死亡させています。

いまの安全装置が装着されていれば、まず、ガードレールに近づいたら自然に中央に戻されて縁石にあたることはないですし、次に自転車をセンサーが認識し急減速し止まるはずですし、事故には至らないです。各メーカーの装備の精度によってばらつきはあるでしょうけど、少なくとも死亡事故のような重大な事故にはならないでしょう。

若くても運転の下手な人、事故をよく起こす人はいますので、できれば早く自動ブレーキは義務化してほしいところです。